一度閉店した大中がパルコ店で奮闘中!クリスマスグッズ大量入荷
昨年、閉店した「大中」が今年6月にパルコでオープンしました。現在はクリスマスシーズン突入ということで、クリスマスグッズを多数取り扱っています。 パンダグッズ多数の大中クリスマスグッズ取り扱い開始 筆者も最近まで気づかなかったんですけど、ひっそりとパルコ地下1Fにオープンしていた「大中」。パンダグッズを始めとした、置物やバスグッズ、ステーショナリーなどなど、多くの雑貨を安く取り扱っています。...
View Articleスタバアトレ吉祥寺店がリニューアル!変更点は?
アトレ吉祥寺内にあるスターバックスが、11月12日(木)にリニューアルしました。 電源の位置変更しシングルソファー席増 11月12日(木)、スターバックス アトレ吉祥寺店がリニューアルしました。変更点は、下記です。 電源の位置が奥の窓際カウンター席に移動 シングルソファー席が増設 オーブンがリニューアル 壁紙変更...
View ArticleJ.S. Furniture 吉祥寺店がカフェ併設新業態店舗にリニューアル
J.S. Furniture 吉祥寺店がリニューアルして、カフェ併設店にリニューアルします!! 衣食住を発信するジャーナル・スタンダードの新業態 ベイクルーズ グループが運営するインテリアショップ「ジャーナル スタンダード ファニチャー(journal standard Furniture)」吉祥寺店が、新業態「エトセトラ ジャーナル スタンダード(etc.JOURNAL...
View Article大切な人と見に行きたい吉祥寺のクリスマスツリー 3選
クリスマスシーズンが到来しましたが、吉祥寺は街中のいたるところにイルミネーションやクリスマスツリーが飾られています。そんな中で大切な人と見に行きたい吉祥寺のクリスマスツリーを紹介します。 今年の駅北口イルミネーション 吉祥寺のクリスマスツリーは穴場...
View ArticleMUSUI跡地にニューオープンしたオシャレで美味しそうなお店
MUSUIさんが突然閉店してしまって間もないですが、跡地に新しいお店がオープンしました!オシャレなワインバルですよ。 狭さがいい感じに雰囲気を出すワインバル 11月13日(金)、府中や調布で人気のワインバル「Bibber(ビバー)」が、MUSUSIさん跡地に吉祥寺にオープンしました。外観はMUSUIさんそのままで、オシャレにワインが楽しめるお店です。...
View Articleコーヒー激選区中道通りにカフェがニューオープン!店員さんイケメン
最近はコーヒー激選区となりつつある中道通りに、また新たにオシャレなカフェがニューオープンしました。 「おしゃべり」を楽しむ爽やかな雰囲気カフェ「Coffee Talk」 11月13日(金)、中道通りのトークバックのある脇道を入って行ったところに、コーヒーショップ・カフェ「Cofee Talk(コーヒートーク)」がオープンしました。中道通りには、「珈琲 散歩」「BLACKWELL...
View Articleこの丸いものはなんでしょう?コトイチにて京都から来た絶品グルメ
アトレ1Fの全国津々浦々の名産スイーツがいただける「コトイチ」で、京都の和菓子が期間限定で販売されています。 京都伏見稲荷のお餅の和菓子 11月18日(水)~11月24日(火)の期間中、アトレ1Fの「コトイチ」では「京都まるもち家 まるもち」がオープンしています。...
View Article行列してた!「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」早速レポート
11月19日(木)、「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」が吉祥寺のダイヤ街にオープンしました。早速メロンパンアイスをいただきました! サクサクメロンパンとアイスが絶妙にマッチ...
View Articleハモニカ横丁に小さな小さなパン屋さんがニューオープン
11月15日(日)、ハモニカ横丁に小さなパン屋さんがオープンしました。可愛いパン屋さんです。 カフェ併設の可愛い無添加パン屋さん 11月15日(日)、ハモニカ横丁内で銀だこハイボール酒場奥に小さな小さなパン屋さん「ノブカフェ」がオープンしました。...
View Article開店ラッシュ!11月吉祥寺にニューオープンしたお店まとめ
11月の吉祥寺はアツいです。吉祥寺にニューオープンした(する)お店が続出です。吉ファンが把握している情報をご紹介します。 なぜか今年は11月にニューオープンが集中した吉祥寺 今年は吉祥寺において、11月にニューオープンが集中しました。既に記事で紹介したり、まだ紹介できていないお店もあるので、一挙に紹介します。記事執筆時点で、既にオープンしたお店もあるし、これからオープンする予定のお店もあります。...
View Articleクリスマスディナーは絶対に予約したい吉祥寺の人気店 6選
吉祥寺にはクリスマスのディナーを過ごすのにもってこいのお店が沢山あります。その中でも筆者がオススメのレストランをご紹介します。 今年のクリスマスはオトナなディナーを 今年もクリスマスが近づいてきました。クリスマスには特別な人と一緒に過ごすという人も多いと思います。今年は素敵なレストランを予約して、特別な夜を過ごしませんか?今回は、クリスマスディナーするなら絶対に予約したいレストランをご紹介します。...
View Article都内No.1洋菓子店「アテスウェイ」クリスマスケーキ予約開始!気になる種類は?
吉祥寺・西荻窪に誇る都内No.1の超人気ケーキ屋さん「アテスウェイ」が、クリスマスケーキの予約を開始しました。 アテスウェイのクリスマスケーキは全部で7種類...
View Article女子をも虜にする餃子ライスが美味い吉祥寺のラーメン屋さん
吉祥寺で美味い餃子を食べるなら、ハモニカの「みんみん」ともう一軒あります。 餃子ライスだけ食べるお客さん多数 「一圓」は、ラーメンも美味しいのですが、餃子も美味いです。餃子ライスだけを食べに来る人も多いです。吉祥寺で餃子を食べるなら、ハモニカ横丁にある中華料理屋「みんみん」か、「一圓」です。 この前、筆者はラーメンを食べに行こうと思って入店したのですが、やっぱりついつい餃子を頼んでしまいました。...
View Article吉祥寺にある行列必至の自然派バイキングがコスパ最高でリピート確定
土日のランチタイムは特に、行列を覚悟したほうがいい自然派バイキング「わらべ」を紹介します。 子連れファミリーは間違いなくリピートする 自然派バイキング「わらべ」は、日本の食卓をテーマに新鮮野菜や素材のこだわりメニューを豊富に揃えたバイキングレストランです。土日のランチタイムは行列必至の人気店です。 バイキングなので、価格は下記の通り統一されています。ランチはドリンクバー込の料金となっています。...
View Article20秒簡単設定!吉祥寺の無料Wi-Fi「#KichijojiFree」利用方法
吉祥寺の街中では無料Wi-Fiが利用できるようになりました。誰でも自由に利用できますので、ここで使い方を紹介します。 20秒で接続!誰でも利用可能な吉祥寺の無料Wi-Fi...
View Articleヴィレバンダイナー吉祥寺がリニューアルしてた!ウエスタンなスタイルなくなる
お知らせするのがちょっと遅くなってしまったのですが、ヴィレッジバンガードダイナー吉祥寺がリニューアルしてました。 古き良きアメリカンな内装がなくなる 10月29日(木)、「ヴィレッジバンガードダイナー 吉祥寺」がリニューアルオープンしていました。ウエスタンというか、古き良きアメリカンな内装だった店内は、ジャズが流れるイマドキなカフェスタイルに変身していました。...
View Article人気アジアン家具屋「KAJA」のHPが美しくリニューアル!裏に隠された思いとは
吉祥寺で人気の家具屋といえば「KAJA」さんですが、そのホームページがリニューアルされたので、早速ご紹介します。 惚れ惚れするほど美しいホームページ 吉祥寺に誇る人気家具店「KAJA」さんのホームページがリニューアルされました。お店の思いが伝わってくる丁寧なつくりで、見てるだけでもワクワクします。 KAJAのコンセプト動画...
View Article吉祥寺サンロードの顔もクリスマスモードに変身
今年ももう12月ですが、吉祥寺は街中全体が完全にクリスマスモードです。サンロードの顔もクリスマスモードに変身していました。 天女トナカイがサンロードを見守る 最近まで気づかなかったんですが、サンロードの顔である天女さんがクリスマスモードに変身していました。トップ画像が変身前の通常バージョンです。 トナカイに変身した天女さんは、「ウィンタースクラッチセール」を宣伝しています。...
View Article吉祥寺でベビーカー無料貸し出し実施!発案はまさかの中学生?
武蔵野市は、来年1〜3月に吉祥寺駅周辺でベビーカーの無料貸し出しを試験的に実施すると発表しました。 中学生の提言で実現 2015年1月〜3月の期間中、吉祥寺駅周辺でベビーカーの無料貸し出しが試行実施されます。吉祥寺への乳幼児連れの方が、子供と一緒に街歩きを楽しむのが狙いです。 これは、中学生による“提言”のおかげで実施に至ったようです。市立第五中学校の昨年の3年生による学習「武蔵野市の50年後...
View Article「世帯の年間収入マップ」で武蔵野・三鷹・杉並・練馬・世田谷を比較
総務省統計局が公開している平成25年住宅・土地統計調査をもとに作られた「世帯の年間収入マップ」が、各地域の世帯の割合が一目でわかるようにマッピングされていて、非常に興味深いです。 やっぱり気になる周り人の年収...
View Article